人気ブログランキング | 話題のタグを見る

走る!飲む!読む!

第16回野辺山ウルトラマラソン

今年も行ってきました、野辺山ウルトラマラソン。今回で3回目の参加になります。天気予報がずっと良くなかったので、昨年の様になるのかと気をもんでいましたが、数日前に好転し、ホッしたのでした。

いつものように夜中に自宅を出て、車で会場へ。今年は、途中のSAで長めに仮眠したので、会場着は3時15分頃でした。高速を降りて標高が上がるにつれて、ガスが出てくるので、いつも緊張しながらの運転です。

駐車場に車を止め、受付を済ませます。再び車に戻り、パンを食べ、少し休んで準備を始めます。今回はお天気も良さそうなので結局自己ベストを目指すことに。

<装備など>
半そでシャツ(ナイキ赤)
長そでシャツ(CW-X白)
ハーフタイツ(SKINS)
短パン(モンベル)
ソックス(CW-X黒→X-SOCKS)
アディゼロCS(CS3→CS5)
手拭い
ハンドタオル
スティミュラス
ハイドレーション(1L途中追加)
カーボショッツ(3個)
アミノ酸(顆粒3袋)
飴(たくさん)
フリスク
ペラペラ
バンドエイド
眼鏡

スタート前にアゴヒゲさんと会い、関根先生からの置き鍼を受け取りました。実は、既に違和感のあった左ひざ皿上には、置き鍼が貼ってありました。おかげで、最後まで痛み出ず。

スタート位置では、マコトさんや女将さん、ネオスさんらと談笑。スターターの荒川静香さんが来ると、みんな一斉に携帯電話を取り出して写真撮りまくりですよ。デカフォレストの方々中心に握手攻撃。いや、凄かったですね。こうした雰囲気も、ウルトラマラソンならではでしょうか。とはいえ、不発の号砲と共に選手はスタートしたのでした。

0-5km 21'36"32
この大会のキロ表示は割合アバウトとの話もありますが、あえて計測マットとはズレた地点にキロ表示を出しているからには意味があるのだろうと、勝手に想像しています。つまり、計測マットは設置できる個所とできない個所があるので、正確なのは表示の方なのでは?と思ったりもするのです。
ま、それはともかくとして、流れに乗ってスタートしただけなのですが、速過ぎですね。

5-10km 27'26"67/49'02"99
ダート道に入ると、結構キツイですね。昨年よりキツク感じます。アディゼロCSでダートはイマイチだったかもしれません。というのも、ソールの凹部に石が入り込んでしまうのですよね。周囲はまだガスっています。昨年より2分速いペース。

10-15km 32'03"28/1-21'06"
高度が上がると息苦しさを感じます。少し歩きも入れつつ、負荷を掛け過ぎないように気を付けます。ちょっと、眠気も出たりして、少々ダレ気味に。ただ、ガスが晴れてきて山が姿を見せ始めると、気分は良くなります。

15-20km 29'30"83/1-50'37"
下りも入ると、足は楽になります。が、飛ばし過ぎには注意です。シューズのソールに入り込んだ石が取れず、おかげでソールのクッションが効かず。やはり前半はXTが良かったか。でも、昨年より3分速いペース。

20-25km 23'07"56/2-13'44"
たぶん、このあたりでハリ天狗さんに追い付かれて抜かれたと思います。今年は全く付いて行けずでした。

25-30km 28'34"52/2-42'19"
実は隣の市に住んでいるという参加6回目というベテランランナーと相前後して走ります。応援には必ず大きな声で返事を返す、模範的なランナーです。マコトさんともこのあたりで出会いました。やはり、相前後して進みます。昨年より5分速いペース。

30-35km 23'16"21/3-05'35"
稲子湯では、トイレ&おしるこ&コーラ3杯。昨年より気温が高いので、摂取水分量が多く、トイレの回数が増えました。相馬さんにも稲子湯でお会いしました。

35-40km 30'46"18/3-36'21"
稲子湯からの登り坂は、きついですね。歩きも入れつつ進みます。前方に、ポカラさん発見。昨年タイムがないのですが、数分速いくらいのペースでしょう。

40-45km 28'23"83/4-04'45"
42km地点で、長そでシャツを脱ぎます。ここからは長い下りです。お天気も良く、気分よく走れます。ハリマネさん、akihageさんにも応援いただきました。標高が下がるにつれて、気温が上がります。手拭い濡らして、頭に巻きます。

45-50km 23'22"06/4-28'07"
下った後は、ほぼフラットな区間。信号や踏切もあります。信号待ちでは屈伸などして、足を休めます。しかし、スタッフの制止を振り切って赤信号を渡る輩も!こういうランナーは正直言って許せません。ルール違反で失格にしても良いくらいでしょう。信号というごく基本的な社会的なルールを守るのは、人として当たり前のことです。ましてや、アスリートたるものルールには厳正に従うべきでしょう。僕の目の前で信号無視をしたものですからしっかりゼッケンNo.を確認しました。そして、終盤になって追い付き、もちろん追い抜きましたよ!昨年より5分速いペース。

50-55km 30'39"83/4-58'47"
50kmのエイドでは、蕎麦など食べてやや長めの休憩。そこでまたご近所のランナーと一緒になり、しばらく先の農家のおばあちゃんの個人エイドで、焼酎にヤマモモを漬けた布を配っていると教えていただきました。それを足に塗ると、すーっと足の熱がひいて行くのだそうな。走って行くとありましたよ。ありがたく使わせていただきました。

55-60km 29'42"13/5-28'29"
この区間、そろそろ疲れも出てくる区間です。しかし、比較的フラットな区間なので走ることはできます。何といっても折り返し区間なので、先行あるいは後続の仲間とエールの交換ができます。往路ですれ違ったのは、のまダッシュさん、ハリ天狗さん、ヨッチマンさん、奥宮さん、ポカラさん、相馬宇民さんなどなど。復路ではtomo2010さん、カドキチさんなどなど。特にtomo2010さんにはすれ違いの位置から判断してサブ10圏内であることをお伝えできました。ここまで昨年より6分速いペース。

60-65km 27'51"07/5-56'20"
65km手前くらいから、厳しくなり始めますね。各エイドに立ち寄って、手拭いを濡らします。だいたい似たメンバーが相前後して走るようになります。

65-70km 35'55"54/6-32'16"
70-71km 3'33"40/6-35'49"
滝見の湯には昨年より9分速く到着しました。ここで、シューズの交換です。といっても同じアディゼロCSですけどね。ソールに石が入っていないので、ちゃんとクッションが効きます。お蕎麦&オレンジ&コーラでリフレッシュ。約7分の休憩で再びコースに戻りました。

71-75km 33'16"04/7-09'05"
徐々に傾斜がきつくなります。キツイ傾斜の坂は、100歩走って100歩歩くという感じで進みました。

75-80km 39'23"02/7-48'28"
77kmくらいの地点にあるエイドに着いたら、もう一息。九十九を数回登って、右に長い坂に入ったらもう馬越峠は見えてきます。峠を越えるとホッとしますね。昨年より12分速いペース。つまり、登りであまりガシガシ走る必要はないということですね。だからと言って、歩きのみでは距離は伸びませんが。

80-90km 52'17"36/8-40'45"
79kmの馬越峠からはしばらくひたすら下ります。下る途中で、相馬さん、ポカラさんを追い抜き、平地に降りてからはなんと奥宮さんまで抜いてしまいました。どうやら、奥宮さんは調子が悪かったようです。ところで、85kmの表示はありましたか?置かれていなかったのか、見落としたのか...昨年より10分速いペース。

90-95km 33'43"24/9-14'28"
ダラダラと登りが続きます。昨年は、ここを雹に打たれながら登っていました。ここで、前述の信号無視選手を抜き返しました!

95-100km 31'25"77/9-45'55"
80km以降、ずいぶんと追い抜きました。終盤でもたぶん7~8名くらいは。ただ、昨年と違い目標が自己ベスト更新とあいまいだったせいか、その目標が達成可能とわかってからは、あまりペースは上がらず。しかし、ダレることなくゴールを迎えることができました。昨年より9分10秒速いタイムでの完走となりました。速報によると、男子100kmの部で45位だそうです。

全般的に昨年を少しずつ上回るペースが維持できたことは、評価してよいかと思います。ただ、タイムには表れていないのですが、特に前半は昨年よりも登りが苦しかった印象があります。

改善点は、はやり前半のシューズですね。石がソールにめり込まないXTで走ることにします。あとは、全般的にタイムを少しずつ短縮して如何に9時間半に近づけるかというところでしょうか。あと15分なら何とかなりそうな気がしてきました。

これで3個目のメダルをいただきました。あと7つでデカフォレスト。いやいや、先は長いです。いつかは、温泉を堪能しつつ、完走も果たしたいですね。

さすがに大腿を中心に筋肉痛です。幸いなことに今週は会社の研修などがあり、もともとあまり走ることができない予定だったので、これ幸いと休養しようかと思っています。
by makani_tomo | 2010-05-18 12:08 | レース(ロード)
<< 研修 調整終了 >>



走って、飲んで、そして読んでおります。

by makani_tomo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧