人気ブログランキング | 話題のタグを見る

走る!飲む!読む!

大山詣

代々木RCの有志による「大山登山&温泉&ホルモン焼き」という盛りだくさんな企画に便乗し、今年も大山詣に行ってまいりました。

昨年は本厄でした。緑内障発覚という出来事はあったものの、これは早く気付いてよかったと喜ぶべきことでしょう。進行を遅らせることしか出来ない病気ですから、一日でも早く治療を始めることが、進行を遅らせることにつながるわけです。それ以外には、大きな病気や怪我もなく、無事に過ごすことが出来ました。今年は後厄です。昨年のお礼と今年の無事を祈願しての、大山詣なのです。

12時20分の集合を目指して自宅を出発したのですが、少し早過ぎることがわかり、それならばと新橋で下車。まずは赤坂見附までアップを兼ねて軽く走って行きました。今回の旅のお供は、この方です。TJARを通じて知り合い、何度か顔を会わせることはあったのですが、一緒に走るのは初めてです。

12時半、鶴巻温泉手前の神戸(ごうど)まで、基本的に246号をたどる約57kmのLSDです。あまり早く着き過ぎても、他の代々木のメンバーと会えなくなるので、8時半着を目指してゆるゆると走ります。その分、あえて、着替えたっぷり、替えのシューズや折りたたみの傘なども持って荷物は少々重い鍛錬仕様にしてあります。

駒沢大学あたりまでは、とにかくお店も多く、明るくて深夜とは思えません。そのあたりから先になると、徐々に店も減ってきます。二子玉川園の駅前で最初の休憩です。僕はここで、アルファ米を作っておきます。

橋を渡り川崎市へ。ここからはしばらく旧道を走ります。適度にカーブのついた道筋は、いかにも旧道らしく、そこそこ店もあって楽しく走ることが出来ます。梶ヶ谷付近で246号に戻ります。ここから先は、旧道が住宅地に埋もれていて、旧道をたどるのはなかなか難しいためです。江田の駅まで来たところで2度目の休憩です。駅前のベンチで、アルファ米を半分食べます。コンビニもあるので、アルファ米でなくてもいいのですけど、実は賞味期限切れのアルファ米が家に沢山残っていたので、それを消費したかったのです。

246号もこのあたりまで来ると生活道路ではなく、ただただ車で飛ばす道になります。店も少なく、歩道も時として薄暗いこともあります。時々現れる、緩くて長い坂も、トコトコ走って登ります。3時を過ぎ、眠気も襲ってきます。ペースも予定より早いので、次にコンビニがあったら休憩しましょうか、と話していたのですが、意外に現れず、結局長津田の先まで進むことに。この間7.5kmくらいでしょうか。自動販売機も1~2台くらい。なかなか厳しいエリアでした。

ここから先も、比較的単調な道が続きます。昨年は、旧道を地図片手に探しながら走ったり止まったりしていましたが、今回は単調な道をひたすら走っています。前回よりも精神的にも肉体的にもきつかったかもしれません。2人で走っていて良かったです。

6時を過ぎると少し空が明るくなります。海老名に入ったあたりで、朝食を取ろうと一旦246号を離れます。コンビニ前で、アルファ米を食べ、シューズも脱いで足を冷します。やはり明るくなってくると、気持ちも軽くなります。相模川を越え、本厚木の先から246号に戻り、さあロード区間のゴールも近付いてきました。東海大学病院近くのコンビニで、最後の休憩と水をハイドレーションに詰めて、トレイル区間に備えます。さらに走ること数キロ。ようやくロード区間終了です。

8時45分。246号を右折し、大山山頂を目指します。しばらくは、ロードが続き、保国寺というお寺の脇をさらに登り、九十九の道に入ります。聖峰までは20分くらいでしょうか。とても眺めの良い場所です。曇っていたのですが、江ノ島あたりまで見えました。晴れていれば、房総半島あたりまで見えるようです。

大山詣_f0015348_257553.jpg


高取山に向けては、急な木の階段が続きます。徹夜で59kmあまりを走ってきた足には、なかなか堪えます。

高取山は、大きなアンテナがあります。NTTの中継所でしょうか。だからというわけではないのですが、携帯電話もしっかり3本立っています。ここから浅間山に向けて稜線を進みます。適度なアップダウンがあり、トレランするには気持ちがいいですね。オフロードバイク(自転車)の人も数名見かけました。途中のNTTの中継施設は、かなり大規模なものです。少し傾斜も急になってきます。浅間山は山頂を巻くようにして、蓑毛越という分岐点に到着です。ここは、大勢の人で賑わっていましたが、多くは下山途中に休憩している人でした。

11時15分頃に山頂目指して登りはじめます。ほどなく、昔の女人禁制の跡が。信仰の山にはよくあることですね。

大山詣_f0015348_31372.jpg


途中、迷子になった猟犬を発見。ウォンウォン鳴いていたのですが、近付くとおとなしくなり、トボトボと下って行きました。後からヤコさんに聞いた話だと、猟のシーズンが終わると、山に猟犬を置き去りにする猟師さんもいるとか。今回の迷子犬が、そういう猟犬でなければいいのですが。

大山詣_f0015348_2584713.jpg


ガシガシ25分登ると、下社からの登山道に合流します。さらに登ると、初代隊長のまったか。さん発見!さらに登ると、ZOOさんとkonaさんも発見!先行している2代目隊長zombieさんを追いかけていたら、山頂に着いてしまいました。早速お参りを...と思ったら、zombieさん発見。蓑毛越から約40分で山頂に着きました。ガシガシ登りましたが、コースタイム110分はちょっと甘いですね。

大山詣_f0015348_313354.jpg


山頂では、残りのアルファ米(2袋目)と持参した熱燗でひと休み。少し遅れて到着したnobodyknowsbutさんと共に、下山開始。登ってくる人も少ないので、ところどころで、下りの練習を。岩ゴロゴロで比較的急な道は、練習になります。下社で再びお参りし、土産物屋で漬物を買い、さて最後のロード。ひたすら下るのみです。

気持ちよく下っていると、前方からバイクの女性が近付いてきました。先行する4名からの伝言かな?なんて思っていたら、この方でした。今日は、大山でヒルクライム鍛錬に来ているのだとか。いや、サプライズな出会いに、ビックリでした。

さらにロードを下ります。道の脇では、みかんを売っています。ひと袋100円とか200円。食べたいなぁ。でも、多いよなぁ。お土産にするには重いし...なんて考えている間に、246号に戻ってきました。あとは、弘法の里湯を目指すのみ。そして、14時半。約79kmを経て、ようやく今回のゴールに到着しました。ちょうど、14時間の鍛錬。お疲れさまでした!

弘法の里湯は、混んでいましたね。2時間で1000円です。温泉でアイシングし、汗を流し、筋肉をほぐします。その後、休憩所でビール&大山豆腐。後にホルモン焼きが控えているので、控え目に。

さて、17時半。本厚木の「酔笑苑」にて、宴会開始です。

大山詣_f0015348_323320.jpg


名物シロコロや網レバなど、普段はなかなか食べることができない新鮮なホルモンに、舌鼓を打ちます。

大山詣_f0015348_325545.jpg


大山詣_f0015348_332310.jpg


なぜか、サバも!これがまた美味しかった~。
大山詣_f0015348_344819.jpg


ガツガツ食べて、ゴクゴク飲んで、あっという間の2時間でした。ヤコさん、予約ありがとうございました!

実に楽しい企画でした。来年もまた、違うルートで大山詣をしたいものです。ご一緒していただいたnobodyknowsbutさん、どうもお疲れさまでした。これで、れっきとした代々木RCの「ちょっと変な企画で走る人」の仲間入りです。また、どこかに行きましょう。

<距離>
新橋~赤坂見附 約2.5km
赤坂見附~比々多 約57km
比々多~大山山頂 約11.5km
大山山頂~弘法の里湯 約12km  合計83km

<備忘録>
ウールアンダーシャツ(ibex)
フリース(ユニクロ)
セミロングタイツ(CW-X)
シャカシャカパンツ(ナイキ)
グローブ(ブラックダイヤモンド)
耳あて(ナイキ)
セミロングソックス(ミズノ)
ブラーXCR(バスク)
ISO

ウェアは、スタートからゴールまで2枚。比較的暖かだったので、深夜も山頂もこの2枚で十分でした。やはり、ibexのウールはいい仕事します。もちろん、ユニクロのフリースもコストパフォーマンスは抜群です。

残雪あるいは溶けてぐちゃぐちゃの悪路かもと思い、XCRにしましたが、普通のブラーでも十分でしたね。というか、登りも含めてGT-2000NYでも良かったかも。ただ、ブラーを履いていたおかげで、下り練習が出来たので良いとしましょう。

山頂での熱燗は最高!来年も持っていきましょう。できれば、もう少しつまみも充実させて。いっそのこと、ガス持参で何か料理を作ろうかな?とすれば、ワイン持参というのも魅力的?
by makani_tomo | 2009-01-19 20:08 | 走る
<< 階段昼練&ヨガ 紹興酒を使うお料理 >>



走って、飲んで、そして読んでおります。

by makani_tomo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧