人気ブログランキング | 話題のタグを見る

走る!飲む!読む!

ハートレートモニター

今まで走ったり登ったりしてきましたが、心拍数など気にしたことありませんでした。しかし、最近専門のトレーナーに見てもらったりしている関係で、心拍を気にするようになりました。そこでまずは、ハートレートモニターを購入。基本的に練習の時にしか付けないので、基本的なもので十分。予算は2万円以内。

カシオやポラール、タイメックスなど調べた結果、スントt3に決めました。後から、フットポッドなどやGPSを追加できるのと、電池を自分で交換できるのがポイントでした。

金曜日に購入し、早速翌日山に付けて行きました。8時間5分の活動中の平均は122。Maxは145。キツイ登りだなぁって思うときに見ると、大体135前後です。比較的緩い斜面で走れている時は125前後。下りを流している時で115前後くらいでしょうか。自分のMaxが184なので、それに較べると全然上げれていないことがわかります。心臓よりも筋肉が先にヘタっているのです。もうひと伸びするためには、せめて平均140台で動き続けられる筋肉にしたいものです。

ちなみに、今朝池の周囲を10km軽めに流した(キロ6分)時の心拍数は、平均112、最大でも121。まあこれは、意識して軽く流しているのだから、逆に心拍数が上がっても困ります。

さて、マフェトン理論によると僕の最大エアロビック心拍数は145くらい。とすると、135~145を目標にした運動をするのが良いようです。どの程度の運動をすれば、そのターゲットに入るのでしょうか。今夜実験してみました。

トレッドミルで時速10km/hに固定します。1kmごとに傾斜を変えて、心拍数を眺めてみました。

2%:118~120
4%:129~130
6%:134~136
8%:140~142

なるほど、この様に傾斜を上げていくと、上手くマフェトン理論に沿ったトレーニングが出来そうです。普段は10km/hなら10%で走っていますから、トレーニングとしては悪くない感じですね。

ついでに、普段の階段トレーニング時の心拍も計っておきましょう。上記の様に走った後、ストレッチをして少し呼吸を整えたところで、まずは歩きで1本。平均116でした。次は段飛ばしで1本。平均125でした。ただ、最後スピードを出してグイグイ昇ったところ最大133まで上がりました。

なるほど、こうして客観的なデータが得られるのは参考になります。今後は、もう少し高い心拍数を維持する強度のトレーニングを意識していこうと思います。
by makani_tomo | 2007-07-31 20:18 | 使う
<< 満室! 土用 >>



走って、飲んで、そして読んでおります。

by makani_tomo
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧